<執筆書籍>
●新宿ゴールデン街G1通り
「花の園」
ゴールデン街初心者も歓迎!
●2019年4月23日オープン
沖縄 那覇「はなえみ」
琉球餃子と自家製ラーメン
●2019年4月17日オープン
学芸大学 ミュージック&ラーメンbar
「おむすび大学」
●2018年12月4日オープン
銀座 ミュージックBAR
「おむすびラウンジGINZA」
銀座で生音楽とお酒。
●2018年7月17日オープン
赤坂/赤坂見附/溜池山王
「おむすびjazz」
オネエジャズボーカリスト
「ササミー」がママのお店。
音楽とママのトークをお楽しみに。
●2017年4月12日オープン
沖縄/那覇/美栄橋での
セルフ日本酒飲み放題 「酒蔵」
2時間100種類飲み放題2300円
3時間2800円・4時間3300円(税込)
フードの持込自由、ノーチャージ、
ショット希望の方は600円/杯
●2015年6月10日オープン
居酒屋「とりからたまご」<沖縄・那覇>
鶏・とりから・玉子・日本海の魚・
日本酒・焼酎・泡盛・・・
飲みにも食事にも。
●2014年12月5日オープン
「蕎麦きり はるきや」<茗荷谷>
オーナーが丹精込めて毎日蕎麦を打って
います。蕎麦の旨みをぜひ。
●六本木の裏路地一軒家の焼き鳥
「えにし 縁」 2014年10月オープン
この道30年以上の料理長の焼き鳥と
充実した日本酒をお楽しみください。
店内落ち着いた雰囲気で、接待・デート、
一次会・二次会、使える1軒です。
●肉&ワインバル六本木 2014年6月〜
「UCHIBITO うちびと」
肉料理とワインをカジュアルに。
店内「ワイン部屋」を覗いてみてください。
「オリーブ牛」が有名な肉バル。
●2013年2月14日オープン
入谷の鰻「野田屋」 〜匠の店〜
調理師会が経営する鰻屋です。
全国40店でしか食べれない「幻の鰻
=きょうすい」も提供しています。
柔らかくねっとりした鰻、お試しください。
出前・配達の詳細はこちら
匠の技の公開<のだやチャンネル>
●溜池山王・赤坂「こくりこ」
カウンターで本格焼き鳥をどうぞ。
職人のプロの焼き方をお試下さい。
日本酒にも自信あり!(20種以上)
接待やデートにオススメのお店です。
●六本木・石頭楼
看板のない完全紹介制だった石焼鍋。
今も看板は出ていません。
財界・政界・芸能、接待・お忍び・デート等
でご利用いただいてます。
2000年六本木にオープン後、
2017年5月移転、麻布十番・乃木坂、
六本木、3店舗にて営業。
|
|

<付随業務>
● 販路拡大・ビジネスモデル作りのお手伝い
● ビジネスマッチング
● 地方企業の東京進出サポート
●イベントプロデュース
<例>
○2005/6 苅野小学校修学旅行、東京職場体験12社アレンジ
○2007年1月ロハビクラブオープニング記念
パーティー500名、台本作成・当日仕切・スタッフ確保
(新宿パークホール)
●飲食店への顧客紹介・PARTYの開催
|
|

●現在の求人!
*銀座・赤坂・学芸大学の
ミュージックバースタッフ・店長候補
将来についてもいろいろ相談にのります!
詳しくは<こちら>
●イベントスケジュール
●〇/〇(日)15:00〜17:00
「飲食交流会」<ーー>
会場: -----
----------
参加費1800円
--------------------------------
●お店を開業したい!
そのために修行したい、勉強したい!
調理やホールのお仕事、
紹介や相談にのります!
また、地方から東京に出てきたい!
という方がいましたら、飲食関係中心に
お仕事を紹介できる場合もあります。
<各種お問い合わせは>
meroom@mb.infoweb.ne.jp
--------------------
●著書
「ド素人OLが飲食店を
開業しちゃダメですか?」
クロスメディアパブリッシング
¥1449 2013/10/16発売
普通のOL主人公がお店を出すまでの
ストーリー。主人公に自分を被らせれば
お店が出せます。著者が開業希望者から
多く質問されたこと、開業前に知って
おいた方がいいと思うことを書いています。
●著書
「とりあえず生!が儲かるワケ」
講談社 ¥1575 2009/10/5発売
お店はいくらで出せるのか?
お店のオーナーはいくら儲かるのか?
差し入れは本当に嬉しいのか?
開業希望者はもちろん、一般の人でも
楽しめる内容です。
2010年1月10日mixiニューストップ掲載
2010年1月11日アメーバニューストップ掲載
●著書
「ランチは儲からない飲み放題は儲かる」
8刷(H24/7/23)となりました。
「お一人様がどれだけ大事な売上か」
「私でもお店はできそうかな〜」
といった、飲食店に興味を持っている人が
読んで楽しめる本です。
JASDAQ上場テンポスバスターズ様に
各店舗STAFF参考用に購入して
いただきました。
------------------------
○新宿調理師専門学校様の図書館にも
置いていただいています。
2008年12月(新宿駅に近くて、
とても綺麗な学校です)
○著書が2008年出版プロデューサー達が選ぶ「たまご屋さん大賞」を受賞しました。<2009/1/31市ヶ谷アルカディアホテルにて400人規模のパーティーで受賞式でした。>
●2008・10・27発売リクルートアントレ付録の飲食店開業BOOKの、12〜17P(6P)、代表江間が特集登場しています。
●2009年3月20日発売アエラ
「世界経済の新常識」朝日新聞出版
140〜143P(4P)江間が登場しています。
●2009年4月
東京栄養食糧専門学校様の図書館にも
置いていただいてます。
(管理栄養士科、栄養士科、製菓・カフェ
経営科、そしてキャンパスもある池尻の
専門学校です。)
●2009年8月「日経レストラン」にて
コメント掲載
●2010年5/22号「週刊ダイヤモンド」
外食特集52〜55Pにてコメント掲載
●2010年6月号「リクルートアントレ」
41Pにてコメント掲載。
●2010年9月18日発売「月刊サイゾー」
104Pにて登場
●2010年9月28日発売「SPA」
26-29Pにて登場
●2012年10月「EX大衆10月号」
104〜107Pにて登場
|

●飲食業界関係者交流会
1999年3月〜 15:00〜
飲食に興味を持っている人の集まり
参加費1500円 定員15名
●1人1本持込日本酒会
2011年8月〜 3か月に1回くらい18:00〜 4000〜5000円+持込1本
●1人1本持込ワイン会
2007年4月〜 3か月に1回くらい
18:00〜 4000〜5500円+持込1本
●1人1本持込焼酎会
2004年5月〜1年に1回くらい
18:30〜4000円+持込1本
●静岡県人会
2002年9月〜
1年に1回くらい関東の静岡県人の集まり
20〜40代中心
|
|